今日は僕の家に住むタヌキさんを紹介いたします(^_^)
〜それがこちらのたぬき(置物...)〜
こちら群馬県にある茂林寺というお寺のおみやげ屋で入手したたぬきさんです(^^)茂林寺といえば分福茶釜という有名な昔話の舞台。
茶釜に化けた狸が主人公のお話ということあってこのお寺狸だらけなのです😅
狸好きの人は是非死ぬまでに行っておきたい場所です。
超絶おすすめスポット!!
と本題から逸れてしまいましたが.......
今日の主役はこちら茂林寺で手に入れた置物のたぬきの"茂林寺さん"
狸の置物は家の玄関の前や食べ物屋さんの入り口にあるのをよくみるでしょう。
一般的な狸の置物に比べるとこの茂林寺さん何か変ではありませんか...!?
こちら→
一般的な狸の置物。
徳利と通帳を持ってる狸をよく見かけると思います。
徳利は、名のごとく徳を持っているという意味。
通帳は、世渡り上手で信用第一という意味があるようです。
これら以外にも狸の置物の各部位には意味があるので是非ググって見てください!
そして、この茂林寺さん、"徳利"と"通帳"ではなく
"鯛"と"瓢箪(ひょうたん)"を持っており、また"赤いちゃんちゃんこ"の様な羽織をしております。
一般的な狸の置物と違ってかなり個性的な特徴があるのですよ(^_^)
ちなみに後ろ姿はこんな感じ。
貯金箱になってます!
尻尾が何だか狸っぽくない......
ではこの茂林寺さん、どのような縁起があるのかと自分なりに色々調べて 推測して見ました。
"鯛"は「めでたい」というダジャレのごとく😅
非常に縁起がいいものです。
"瓢箪"は「魔除け」としての意味があるようです。
羽織の"赤"はこれまた魔除けの意味があります。
ということから狸の置物の中でも魔除け・厄除けの効果が高いのではないでしょうか!!
惚けたような顔をしてて悪い気を払ってくれる頼もしい狸さんです☺️
狸の置物も茂林寺さんのようにいろんなタイプのものがありとても奥が深いです。
街で見かける狸の置物もよく見てみると表情や持っているものも様々で狸もそれぞれ個性を持っています!!
そんな感じで今日は赤タヌキさんの茂林寺さんを紹介しました。
赤は情熱の赤などとよく言われますが、"魔除けの赤"という意味もあることが今回調査して自分的に参考になりました。
そんな"赤"なイベントが来月浜松であります...(無理矢理すぎますね😅)
火を配るvol.2
7月6日(土)
鴨江アートセンター104号室(浜松)
こちらに出演するのでよろしくお願いいたします!
ご予約お待ちしております。
ではここまで読んでいただきありがとうございました!
明日もよろしくです(^ ^)
タヌタヌ
Twitter : https://twitter.com/tantanuRecords
Soundcloud : https://soundcloud.com/tanutanu_s
instagram : https://www.instagram.com/tanu_ki_oyaji/
0 件のコメント:
コメントを投稿