2020年4月29日水曜日

日溜まりの中にずっといたい

こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。
チルアウト系の音楽を作っています。
今回"日溜まり"の音楽を作ったので、日溜まり、その居心地の良さと温かさについて書いてゆきます。

ひだまり日溜まり陽だまり
この言葉は字のごとく日当たりが良い暖かい場所、日が溜まる場所を指します。
転じて日が当たる狭い場所なので、日溜まりのような狭いぬるま湯に浸かっていないでとっとと動きなさいという感じでネガティブに捉えられることもあると思います。
しかし、日溜まりは心地よい。特に肌寒い春や秋の日溜まりの温さにいつまでも寄り添っていたい。ヒーターやストーブでは出せないあの太陽の温もり、熱ではない"陽"の暖かさ。あの暖かさは一体なんだろうか。
そんなことを思って作った曲がこちら。

あの温もりにずっといつまでも浸っていたい。
しかし時間とともに日は角度を変えてやがて暗闇の夜になってきます。満月は大変美しく浮かび上がりますがあの暖かさを出してはくれない。
そんなメランコリーさも2分弱の音楽で表現しました。
諸行は無常、いつまでも日溜まりは持続はしない。しかし日はまた溜まる時がくる、その時は独り占めせずに誰かにその狭い温もりををシェアしてあげようという感じで生きてゆきたいです。
最近天気も良いので日溜まりの中暇つぶしに聴いていただけたら嬉しいです。
その他私が運営しているtanutanuRecordsチャンネルでは緩やかなBGM的な音楽を多数揃えていますのでぜひチェックしてください

2020年4月26日日曜日

切なくて優しいBGMを作りました

こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。
チルアウト系の音楽を作っています。
春の音楽を作りました。BGMな感じのインストルメンタルの曲です。
「切なく優しい春」という仮名ですが、名前の如くのままのイメージな音楽です。
本では他の季節以上に節目を迎える季節と思います。
そんな中で悲しくなったり寂しくなったりワクワクしたりと色んな心の動きが多くなるので気持ちが少し落ち着くような音楽を作りたいと思いました。

一息ついてこの春を振り返り哀愁に浸ったり余韻に浸るムードある音楽をイメージして作りました。
作り手として自然にメロディができてそのままさっぱりと仕上げられましたが、基本ワンフレーズの繰り返しが多いですが展開も加えることによってドラマチックな雰囲気を醸し出しました。
BGMとしてならば基本的にワンフレーズがループしてその中で緩急をつけてゆく曲の方が聴き手も楽しみやすいと思うのですが、私はどうしても我慢できず沢山おおげさに展開させたくなります(^^;;
作り手のエゴですね…
しかしだからといって主張が強くなく雰囲気を味わえますのでぜひ聴いてみてください。
ではここまで読んでいただきありがとうございました。

2020年4月24日金曜日

油風に揺られて-風の強さ-


こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。
最近まで満開だった桜も散ってゆき晴れ間の多い毎日ですが風が轟々吹き荒れています。
晩春、立夏と季節が移り変わってくる4月の終わり。
今回はそんな晩春の音楽を紹介します。
油風 - t_anutanu
油風という曲。ピアノを主体としたインストの音楽です。
油風という言葉はご存知でしょうか。
晩春の温かい南風を指す言葉で比較的晴れた日の穏やかな風のことをいうようです。
私は桜が散って今度は新緑に移り変わる季節がとても好きです。
緩やかに夏が来る希望と梅雨や真夏の前ののんびりとした陽気が一年の中でも過ごしやすく自然の優しさを感じられる気がするからです。
森や海にゆき自然の中で佇み体に感じる風。温かい風の優しさと風そのものの強さに背中を押されます。
そんな風の優しさと強さを想像した曲です。

ジャンルとかあまり気にせずに自分の直感で手掛けました。BGMと言いながら展開が多いですが自然や感情が刻々と移り変わるドラマを描きたかったです。終盤の盛り上がりは風そのものの生命の強さに背中を押された様を描きました。
そんな感じで気になったらぜひ聴いてみてください。
暗いニュースばかりな今のご時世ですが、日常の中で感じられる自然の移り変わりには本当に感動するとともに元気をもらうこの頃。
何も気にせず、気を使わずに楽しく外へ出かけるまでもうしばらくの辛抱ですね。
ではここまで読んでいただきありがとうございました。

2020年4月23日木曜日

幻想音楽に夢をみる

こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。
チルアウト系の音楽を作っています。
私は幻想や不思議な雰囲気、それはオカルトとはまた違ったただ何か不思議なだけの物事や時間、空間が好きです。
そんな訳もあってリズムやビートがなくてメロディもあるのかないのか分からないような音楽、アンビエントミュージックみたいなただただ不思議なものを作りたくなります。
そんな感じでこれまで作ったアンビエント集をYouTubeにアップロードしました。

【小音量推奨】アンビエント音楽集 - t_anutanu
音がひたすら伸びているようなサウンドスケープでスマホのスピーカーを小音量にして枕元で聞くのがおすすめです。
ヒーリングミュージックというか"無"の境地の音楽です。
私はおそらくこのような音楽にはじめて出会ったのはRadioheadの『KidA』というアルバムに収録されている「Treefingers」という曲と思います。
ボーカルが入ってないインストトラックですが、幻想的壮大なサンドスケープで当時エレキギターのバイオリン奏法とリバーブMaxで真似をしてました。
そこからSigur Rosのアンビエントトラックやブライアン・イーノのアンビエントワークを知るようになります。
好き嫌いが別れやすい音楽と思いますが私はアンビエントで不思議な世界に誘われるとともに心を落ち着かせることができます。特に小音量で環境音や生活音も混じりながら聞くのが好きです。
ノンビート、不鮮明なメロディのアンビエント・ミュージック、あまり聴いたことがない方は一度ぜひ聴いてみるのはいかがでしょうか。
私が運営するtanutanuRecordsチャンネルではその他アンビエント以外にも色んなインストナンバーを取り扱っているのでぜひチェックしてください。
tanutanRecordsチャンネル

2020年4月22日水曜日

体が弱かった幼少時代のふわふわした記憶がアンビエント観に影響を与えた

こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。
私はチルアウト系のアンビエント・エレクトロニカ寄りの音楽を作っているのですが、音楽を作る時に様々な影響やインスピレーションを受けます。
今回は幼少時代の記憶・印象が音楽を作るときに大きな影響をあたえてることについて書こうと思います。

幼少時代といっても様々な影響や刺激を受けたのですが今でも記憶に残っていることのなかで"平日の午前中の住宅街" があります。
私は小学生低学年のころは体が弱くてよく休んでまして、高学年になると今度は心が弱いため登校拒否がちになりよくずる休みしてました^^;
当時、学校を休んだ平日の午前中というのは何か不思議な時間と空間に溢れてました。本来は登校しているのが当たり前で公園で遊んでいる小学生は当然いないし大人たちもいない。田舎の住宅街は休日とは異なる静寂な時が流れていました。
そんな何もない空間と時間が自分にとって何か優しいオアシスのようなものであるとともにそこに置いてかれている自分がこのままではいいのかなという不安感もありました。
そのときの自分のなんとも言えない気持ちが今の記憶にありそこにアンビエント的エレクトロニカ的のふわふわした感覚を見出します。
Friendship - t_anutanu
そんな幼少時代の不思議な感覚を表した曲です。
ふわふわした音像にあまり乗れないビートが入るゆるふわ系のエレクトロニカです。
不思議な気分に浸りたいときにぜひ聴いて見ていただけたらいかがでしょうか。
そのほか私が運営するtanutanuRecordsでは不思議なアンビエント・エレクトロニカ寄りの音楽を多数取り揃えていますのでぜひチェックしてみてください!
tanutanuRecordsYoutube Channel

2020年4月20日月曜日

春夏EP「Paddle」 - tanutanu's チルい感じに流るるまま

こんにちはタヌタヌと申します。

私がやっているアンビエントユニットtanutanu's、2020年4月後半にサブスクリプションより新しいE.Pをリリース致しました。

その名もPaddle E.P






6曲収録となっています。

1.Moderngirl
2.Mettre
3.Paddle
4.Ripple
5.Teatime
6.Swimming

全体的にエレクトロポップ、電子音の心地よさとメロディーを主体に展開してゆく形態の曲がほとんどです。
その中でもそれぞれの曲の個性、色が異なるため6曲6曲の彩りを楽しんでいただけると思います。

ジャケット明るい緑色のごとく春から夏にかけて明るくなってゆく光や気候をポップに幻想的に夢見心地なサウンドスケープ値なっています。

またエレクトロニカベースの実験性や遊び心あるサウンドスケープで細かい音もちりばめられていて色んな音に出会えることができます。

インストルメンタルミュージックの面白み、ポップの楽しさを味わっていただければ私としては大成功な作品です。

そして何よりながら聴きなどで隙間を少し埋めたりリラックスするのにちょうど良い音楽と思います。


そんな感じでAppleMusicやSpotifyを利用している方でチルアウト系の音楽を探しているならばぜひチェックしてください。
tanutanu's「Paddle」
AppleMusic 
https://music.apple.com/jp/album/paddle/1508494282

Spotify
https://open.spotify.com/album/2jBeVfHgQZ63pa4b9qReIj?si=tbgnI9j_RZeobe2xF14zyQ

ではここまで読んでいただきありがとうございました。

春〜夏の印象派エレクトロニカE.Pをリリース致しました

こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。
静岡県でチルアウト系の音楽活動をしています。
私がやっているtanutanu'sというユニットの新作E.Pをサブスクにてリリースしました。




YouTube動画はその中に収録されているE.Pのタイトルでもある「Paddle」という曲です。

透明感あるポップな電子音で構成されたチルアウト系のインストナンバーです。電子音は人工的機械的な音ですがそれらは何か自然の光や風など揺らめくものと親和性があるような気がして私は電子音楽に魅了されています。

そんな感じで新作E.Pは春夏の自然の時間・空間の印象を電子音で表現したナンバーが6曲収録さているので興味がある方はぜひチェックして見てください。




2020年4月19日日曜日

トリップ感あるエレクトロニカ

こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。
チルアウト系の音楽を作っています。
今回はタイトルにあるよう"トリップ感あるエレクトロニカ"な曲をYoutubeにアップロードしたのでその曲を紹介したいと思います。
まずはこちらAero(エアロ)という曲です。

idm/エレクトロニカと呼ばれるコアな電子音楽にアプローチした曲です。
サンプリングを多用したり、ファンキーなベースラインだったり、甘味な鉄琴の音など色んなものをごちゃ混ぜの雑食なエレクトロですw
ライブでプレイすると意外と好評です!特に男子ウケがいいです👌
この曲を作るにあたり影響を受けたidm/エレクトロニカについて、そして私のこの音楽とのエピソードを紹介します。
idm/エレクトロニカは90年代頃から注目された音楽です。
イギリスのWARPレコーズというレーベルがこのジャンルの発展に貢献したと思います。
Aphex Twin , Boards of canada , Autechreというアーティストがこのレーベルの代表格というか彼らはエレクトロニカそのものの代表、レジェンドです。
私は彼らの音楽を初めて耳にしたのはリアルタイムではなく2009〜2010年ころ、当時私は弾き語りやバンドをやっていて電子音楽とは縁がありませんでした。ですので始めコアすぎてその良さが分かりませんでした。
しかしアンビエントや電子音楽を本格的にやり始め彼らの凄さを認識するようになり改めて聴いてみるととてつもなく素晴らしいわけですよ。
刺激的なブレイクビーツ、この世のものとは思えない不気味なサンプリング音、そんな過激的な音像の中に入ってくる甘味なメロディーがたまらなくトリップさせられる。
そんな感じでidm/エレクトロニカの刺激さとトリップ感に魅了されて私自身もエレクトロニカ作品を作り続けています。
ぜひ今回紹介した"Aero"、トリップしたいなと思いましたら聴いてみてください。
そのほか私が運営するtanutanuRecordsチャンネルではエレクトロニカだったり癒やし系のアンビエントなど多くアップしてあるのでぜひともチェックしてみてください。https://www.youtube.com/channel/UCQDmH5njdOJIfYHDuA-kPmQ

2020年4月18日土曜日

水の揺らぎと佇まい

こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。
チルアウト系の音楽を作っています。
今回は私が音楽を作るときによくインスピレーションを受ける"水"についてその不思議さと魅惑的なものについて書いてゆきます。

"水"というとかなり漠然としていると思います。
私たちの体は水分で満たされてます。また洗濯するときも料理するときもシャワーを浴びるときも水は欠かせないです。生理的にも生活習慣的にも水なくしては生きていけません。また川や海、雨などこの地球の自然界には水が溢れています。
水の惑星で私たちは水の生物なんじゃないかと思うことがあります。水の民として水に対して親近感というか何か生きていることの根本的なものを感じます。
単なる生命活動に不可欠な物質と言ってしまえばそのとおりなのですが、私は特に水の音から不思議さを感じそこに神秘性を見出しています。
水の音というとどのようなものを思い浮かべるでしょうか。
柔らかくプクプクとした音。川のせせらぎの音。波打つ音。滝のような大きな音。
水が弾ける強さや水の量によって様々な彩りをみせる水の音。その音の表情は様々です。
そんな多様な表情に音楽的な憧れを抱き私は水から音楽的なインスピレーションを受けます。
「佇む水-aqua stand-」   t_anutanu

そして今回水からインスパイアした音を作りました。
水が絶えることなく流れ揺らいでゆくその循環の中どこか佇むような落ち着き、"動"の中に"静"があるような気がします。
この曲もループしながらも落ち着きある表情を描きました。リズムを打っているパートはほぼ同じパターン、すなわち変化に乏しいひたすら同じリズムを刻んでいます。そうすることで動の中での落ち着きを描きさらには一種のトランス状態を演出しようとする意図があります。曲の展開とともにリズムパターンを変えるやり方をよくするので今回この曲を作りリズムパターンの引き出しが増えたかなと思い非常に手応えを感じています。
そんな感じで「佇む水-aqua stand-」という曲、水水しい心地よい曲なので癒し系、チルアウト系音楽としてぜひとも聴いてください。
そのほかにも私が運営するYouTube tanutanuRecordsチャンネルでは気持ち良い、ぼーっと聴けるようなインストルメンタルの曲がたくさんあがっていますのでぜひチェックしてみてください!
tanutanuRecordsチャンネル

2020年4月17日金曜日

一人残された夜の寂しさと神秘性

こんにちはt_anutanu(タヌタヌ)と申します。
私はチルアウト系の音楽を作ってます。
今回は孤独な夜の音楽を作ったのでそのことについて書きます。

夜の寂しさは誰もが感じたことがあるでしょう。
暗闇の中一人残された夜。
友達と別れた家までの夜の帰途。
いつも居るはずだった人がいない一人で過ごす夜。
いろんなシュチュエーションがあると思いますが、一人であるということを意識した瞬間孤独を感じる。そこで静寂の存在を五感で感じる。
そして寂しさがあなたのもとへと訪れることでしょう。
そんな寂しい一人の夜というものに私は何か美意識というか奥ゆかしいものを感じてしまいます。
彷徨う夜通し迷子 - t_anutanu
一人の夜の寂しさとそこに隣り合わせにいる静寂をイメージした2分半のインストルメンタルの曲です。
"彷徨う夜通し迷子"というのは自分自身のことかもしれないし、夜を彷徨う精霊かもしれない。一人の寂しい夜のその静寂に私は何か住んでいるんじゃないかなと漠然と思っていましてその存在を迷子と呼ぶことにしました。
短い曲ですが夜のムードと物哀しいメロディが響くチルい曲です。この曲で何か一人の夜の寂しさと不思議さを共感していただけたら幸いです。
そのほか私が運営するtanutanuRecordsチャンネルでは不思議なインストルメンタルの楽曲を多数取り揃えているのでぜひチェックしてみてください。

部屋配信音楽ライブをやりました : 失敗と手応え

こんにちはt_anutanu(タヌタヌ)と申します。


4月15日に自宅でエレクトロライブをやる自称"部屋トロニカ"をおこないました。


自宅ということで生配信で画面越しからライブをみていただくわけですが、数多くある配信サービスから私はPeriscopeというtwitter社のサービスを使いました。
これはtwitterとスムーズに連携でき撮影と同時にタイムラインに投稿してくれてリンクに飛ばなくてもtwitter上で閲覧できるメリットがあります。私はtwitterのフォロワーが400人弱なのでその中で少しでも見てもらえたらなという狙いです。
撮影機材は、カメラはiPhone、音声はiPhoneにオーディオインターフェースを繋げてステレオライン録りでおこないました。ラップトップを使ったインストのエレクトロライブなので自宅でも簡単にライブができます。



実際やってみてトラブルが起きました。
それは途中で音が切れてしまったことです。映像は写っているのですが何故か音声が流れないのです。
配信を止めて再度配信しても再び配信の途中で音切れが生じてしまったのでそこで断念しました。
ということで今回は配信ライブ失敗.....
それでも途切れるところまで正常に配信できていたのでそこで感じたことを以下に書きます。
Periscope配信、私的にはけっこう集客できるなと感じました。
このアプリどのアカウントがみてくれたのか確認することができます。
それによるとお世話になってる知人や久しぶりの方も少しでもみてくれたみたいです。また相互フォローしていてもあまり絡まない方とかも意外とみていました。
また、配信したのをアーカイブに残すことができてこのアーカイブを後からみることを"リプレイ"というのですがリプレイでも結構みてもらいました。
フォローしてるけどあまり絡まなかったり疎遠になってる方々にもいま私はこういう音楽をやってるということを少しでもアピールできたんじゃないかなという手応えはあります。それだけに音切れして中途半端に終了したことが悔やまれます。
今回の反省を踏まえ次回はiPhoneではなくPCの配信ソフトから配信を行おうとも考えてます。Periscopeは設定でPCから配信も可能のようです。その場合ウェブカメラも用意しなければならないので準備が大変そうですが...
Periscope配信は私にとって可能性を感じたので今回の失敗を糧に次回はトラブルなしで配信できるよう努めます。
ではここまで読んでいただきありがとうございました。

田舎にエレクトロニカの境地を感じる何故だろう

こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。 チルアウト系の音楽を制作しています。 今この時点で5月は3日、20度超えの日も出てきたり初夏から一気に夏へ行ってしまいそうな気がします。 そんな夏を感じてくると個人的に 田舎エレクトロニカ を味わいたくなりま...