2018年9月24日月曜日

独身者が過ごすお月見

9月24日は中秋の名月、お月見です。

祝日で天気も良好で今年は良きお月見を過ごしているでしょうか。

お月見といえば狸が思い浮かびますね。
童話の証城寺の狸囃子で月夜に向かって狸たちが腹鼓を打っている様を連想しますね。

またお月見の日に限りお供え物を勝手に取って良いという風習もあるそうで、まさに古来より人里に住む狸たちにとってお供え物を盗んでも許されるお祭りのような日なのです。
(参照 https://shikinobi.com/juugoya)



しかし、時代は変わった。
兎たちは月で餅つきをしなくなった、狸たちの狸囃子ももう聞こえなくなった...

祝日だが朝から晩まで労働をして夕方のイオンの値引きのお寿司の折と工場で大量生産された添加物入りの串団子を買い(ワオンカードのポイントを貯め)、帰りのバスから見える満月を眺める。
そして、四畳半のアパート(レオパレス)でスマホを弄りながら質素な夕飯を食べているのを窓越しから月が覗いている。

俺たちが俺たちのご先祖様たちが望んだ社会の安定というのはこういうものなのか...。


そんな感じで、今回独身男性が過ごすお月見をテーマにBGMを作りました。
孤独で先が見えない生活の中にどこかそこに安心安定してしまう様相とお月見の優しい美しい様相を合わせました。


ではお月見に限らず秋は名月が見れるので楽しんでください。


------------------------------------------------------------------------------------
tanutanu's
静岡のB級電子音楽ユニット。
B級、一流のものが必ずしも求められない時代。
二流だからこその崩れた・はみ出た、少し間抜けなポップな感覚。
スタンダードからの崩しが新たな価値観を生み出すことが多々ある。
そんなB級なサウンドがもしかしたらあなたに新たな音楽体験をもたらすかもしれません。
ご興味ありましたら是非一度試して見てください。


tanutanuBGMチャンネル - BGM作業用系の音楽を投稿
https://www.youtube.com/channel/UCj0i4uzeS0xzCm_duWDZpdA

tanutanu's SoundCloud - エレクトロニカの楽曲を投稿
https://soundcloud.com/tanutanu_s

tanutanu'sホームページ
https://www.tanutanus.com

2018年9月20日木曜日

雨の日優しく:曲紹介の回

9月、ただいま9月です、新しいことや楽しみなことが発表されてきました。

最新のアイフォンにそろそろ機種変更するのにリスクがないというよりも今使っている機種が大分劣化して使い続けることにリスクがあるので変えようかどうか昨日考えました。

とは言っても携帯電話はパートナーであり戦友なので色々な修羅場を共に過ごしてきたので彼には感謝しかありません。



雨の日のBGM、サウンドトラックを作りました。

雨の日の優しい瞬間を見つけた。
傘を手に帰宅する子どもたちや雨宿りのカップル、そこには映画も小説にもならない穏やかで細やかな物語がその時間、空間にのみ流れている気がして、その他愛もない瞬間が記憶で再生されてゆく。
雨の日のジメジメした、薄暗く少しばかり憂鬱な雰囲気だからこそ、少しでも日常にドラマがあったらいいなということをこの音楽で伝えたいです。

晴れた日はそれだけで青空の美しさ、開放感でテンションが高いおっさんなので雨の日をどうポジティブに過ごすか模索中です。





ということで、BGMの方も今後制作してゆきます。
近々我々狸たちにとって年に一度の大イベントがあるので、天文学的なイベントなので音楽にもなるのでそれに向けたBGMも今日から制作しました。
BGM以外のエレクトロニカやアンビエントの作品もSoundCloudやタヌレコのチャンネルに随時アップするのでよろしくお願いいたします。

音源の方もリリースします。今回プロデューサーにのりすけを迎えております。
こんな感じでとてもやる気がある中で作業してます。

雨の日が続くみたいですが楽しんでゆきたいですね。

では。

2018年9月7日金曜日

氷よりも冰

平成30年度 西日本豪雨・台風21号・北海道胆振東部地震 により被害に遭った地域のライフラインの復興、被害に遭われた方々がいち早く元の生活に戻ることを心より願っております。

-------------------------------------------
音楽が生まれることについて。
音楽のことを考えています。
自分にとって音楽で何を表現すべきなのか。
音楽、もとより芸術・表現というものに全くもって無縁なプロレタリアな下層階級の家庭・環境で生まれ育ち、才能という神秘的な力も勿論備わっておりません。

とは言っても人前で都会等でも音楽を実演する機会に恵まれ、音楽をやることの意味ついて考えなければならない時期になりました。


自分がやっている音楽のその文脈とその歴史を意識しなが中身のある音を作らなければ、音や楽曲のもつ意味が問われる時代になってきたかもしれない。


ということで、今夏各地でライブでもやってきた曲をアップしました。
''動''の曲です。
身体よりも脳が動く動かす曲です。
音が色々と動いてます。
溶ける(解ける)という状態が変化する動きを音に宿しました。


個人的に今後の目標も決まってきて動き始めていますので、この記事を読んでいただいた知り合いの皆様ともまたさりげなくどこかで出会えたら嬉しい限りです。
では。
20180907PM23:50
山鞍


-----------------------------------------------------------------------------------

Info
秋になってきたので路線変更してゆきます、路線変更前の曲もあります。
https://soundcloud.com/tanutanu_s

なぜこの曲が千回も再生されていたのか分かりません。
https://www.youtube.com/watch?v=SHtYJWTNFY8




田舎にエレクトロニカの境地を感じる何故だろう

こんにちは私はt_anutanu(タヌタヌ)と申します。 チルアウト系の音楽を制作しています。 今この時点で5月は3日、20度超えの日も出てきたり初夏から一気に夏へ行ってしまいそうな気がします。 そんな夏を感じてくると個人的に 田舎エレクトロニカ を味わいたくなりま...